皆さんこんにちは!
今日はライアンエアーって実際遅延しやすいの?という疑問や保険やキャンセルの扱いについて解説していきます。
ヨーロッパで一番有名なローコストキャリアのライアンエアーはその常識破りのサービスが日本人にとって非常に新鮮であるので、一度利用してみたい!という方も多くいらっしゃるかと思います。
そんなライアンエアーについてさっそくお話ししていきます!
ライアンエアーと遅延
ライアンエアーって遅延しやすいの?という疑問を持たれている方は多くいらっしゃると思います。さっそくその疑問に何度か利用した経験をもとに答えていこうと思います。
その前にライアンエアーってなに?という方は下記リンクを参照されてみてください。
ライアンエアーの無事故の歴史や安全性・ファンファーレを解説!
結論からいうと、ライアンエアーは一般的に多少なりとも遅延してしまうことが多いようです。
ライアンエアーはスケジュール通りに空港に到着するとファンファーレを鳴らしてお祝いすることで有名です。僕は過去4回のライアンエアーの利用のうち1度しかファンファーレを聞くことができませんでした。(泣)
しかし大きな遅延があったという訳ではなく最大でも30分程度の別に気にならない遅延であったような気がします。そもそもローコストキャリアを利用する時点で質の高いサービスは求めていないので、多少の遅延は覚悟のうえです。
そういう意味では期待通りの満足いくサービスであると言えるかもしれません。
実はライアンエアーは遅延がもとに乗客が他社の航空会社との乗り継ぎに失敗しても、その件に関して一切責任を持たないというスタンスです。ライアンエアーのサービスは前提として乗り継ぐことを想定していないからです。
他社の航空会社と乗り継ぐ必要がある際は、その間隔を十分にとる必要ように注意した方がいいかもしれませんね。それは他のLCCの会社も同じだと思います。
ライアンエアーのキャンセル
ライアンエアーは航空券のキャンセルは受け付けていません。しかし航空券の変更は受け付けてもらえます。
ただ手数料をとられてしまうので、新しいチケットを買い直した方が安い場合も多くあります。ライアンエアーならではの現象ですね。よく比較検討されてから変更された方がいいかもしれません。
また手続き手数料やチケット変更やキャンセルに関する規定は変更されることがよくあるようなのでご自身の目で公式ホームページを確認されることをオススメします。英語にアレルギーがある方でなければ十分に理解できる内容であると思います。
Official Ryanair website | Book direct for the lowest fares | Ryanair.com
ライアンエアーの保険
ライアンエアーは保険はオプションとなっています。
予約する時に保険が必要かどうか聞かれます。必要である場合は追加料金を払うことが必要です。
しかし、多くの日本人旅行者の方は海外保険に加入されていると思います。そのような方は保険は不要で、トラブルが起こってもライアンエアーではなく日本の保険会社の仕組みを利用しましょう。
僕は保険に入らずに行きましたが、ライアンエアーに乗る際は保険料を払いませんでした。僕的には、オプションをつけるんじゃ意味ないLCCを利用する意味がないんじゃないかと思うからです。(笑)なんか中途半端気がしてしまうんですよね。。
いかかでしたでしょうか。皆様がライアンエアーについてよく理解することで、自分の思い通りの旅行を実現するための助けになればとおもってこの記事を書きました。
それでは楽しい空の旅を!!