iPhoneXの顔認証システムを突破できる、もしくは突破できないボーダーラインはご存じでしょうか?
以前の指紋認証では寝ている間にロック解除されて履歴を勝手に見られた!ということがあり、指紋認証している意味がなかった人も中にはいてたかと思います。
顔認証が導入されセキュリティが高くなったと言われていますが、実際どれぐらいなのか気になりますよね。
また、iPhoneを使うシチュエーションがいつも同じという人は少ないと思います。
普通に生活していると髪型を変えてみたり、化粧を変えてみたり、時間も朝や夜など様々ですよね。
具体的にどんな場合だと認識できるorできないのか寝顔、写真、暗闇、化粧などのシチュエーション別に調べてみました!
目次
iPhoneXの顔認証はどういう仕組み?
まずは顔認証の仕組みについてご紹介します。
新しいiPhoneXには「TrueDepthカメラ」という新しいシステムが内蔵されています。
このシステムは本体前面にある「赤外線カメラ」「投光イルミネータ」「ドットプロジェクタ」の3つのカメラで成り立っています。
この3つの機能を用いて赤外線を用いて目に見えない3万以上のドットを投影し、持ち主の顔の3Dマップを作ります。
顔の微妙な凹凸を3Dで認識することにより、持ち主を見分けることができます。
寝顔で顔認証はできる?
仕組み的には寝顔だったら顔認証できそうですが、実際はどうなのでしょうか?
嘘かホントかiPhoneXで持ち主が寝ている間に顔認証システムでwechatpayを使ってお金を勝手に送れるか?の実験動画が中国で拡散中。これが本当なら超危険😨 pic.twitter.com/4w2XMke9rp
— まぬか@china (@manukasabakan) 2017年11月4日
#iPhoneX を初日にゲットしたスタッフが… #大阪クロススクエア に…。#iPhone7 と比べて写真を撮ってみました…。#顔認証 は変顔・寝顔・写真では、だめだったそうです…。 pic.twitter.com/u0fW8Fyj6l
— 大阪クロススクエア (@OCS_honmachi) 2017年11月6日
iphonx寝顔で顔認証できるかやってみたら出来ません!笑
ご結婚、お付き合いされてて携帯見る奥様や彼女がいる方安心してください開けませんよ!笑#iPhoneX #顔認識— kawasaki hiroshi (@33Kamiatu) 2017年11月12日
寝顔で認証できなかった場合とできた場合がありました。
この違いは設定の違いにありました。
初期設定では目が開いていることを認識しないと顔認証はできません。
上の動画は設定を変更して、寝顔でも顔認証ができるようになっています。
設定方法に関しては、こちらの記事で触れているので気になる方はどうぞ。
一般的には目が開いていないと認証はされません。
写真で顔認証はできる?
仕組み的には写真は2Dなので顔認証できなさそうですが、どうでしょうか。
iPhoneXの顔認証、3Dだから写真じゃだめ、目が開いてないとだめだから寝顔はだめなのか!
へー! 今テレビ見て初めて知った!wwwwwwにしてもケータイ代高い高い言うけど、その割にはみんなX買うよね笑
今日何台売ったやら(´-ω-`)— のりりん@C-HR (@norip84) 2017年11月3日
やはり写真は平面なので、この仕組みだと顔認証はできないようです。
3Dで認証するため、凹凸が同じであることがロックを認証するカギですね。
ちなみに3Dプリンターで作ったマスクだと認証されるようです。
凹凸が忠実に再現されているマスクの技術もすごいですね。
暗闇で顔認証できる?
仕組みからすれば暗闇は認証してくれそうですが、実際はどうでしょうか。
3Dで顔認証するから暗くてもなるぜ!
— 慶亮 (@KSK_0106) 2017年11月4日
iPhoneのFaceIDはお部屋真っ暗でも使えるよ
ただ1番問題なのがある程度離さないとカメラに入らなくて認証してくれない— みおなん (@inawamio) 2017年11月13日
やはり、赤外線カメラを利用しているため、暗さは関係なく認証されるようですね。
寝る前にロック解除すためだけに電気つけるようなことはなさそうです。
化粧してても顔認証できる?
この仕組みであれば化粧をしても認証できそうですが、どうでしょうか。
いちおう、ハリウッドスターの舞台化粧でも問題なかったらしい!赤外線で顔の3Dスキャンして認証するから、顔の凹凸が変わらなければ…いいはず…
— やま (@172ym) 2017年11月6日
あ、メイクしててもiPhoneXの顔認証って解除できるんやな
よききにもやって頂きたい— ケツのアブノーマル (@Crash_BegInner) 2017年11月15日
友達からの報告だ、メイクした女装程度ならiPhoneXのフェイスidは認証されるが、テープ使って吊り上げたり割とガチコスするとフェイスidは突破できないらしいのでコスプレ会場ではiPhoneXの顔認証使えないらしいぞ!
— あぬびす@眼鏡が本体 (@7xyaon7) 2017年11月8日
化粧前後で見た目の変化が大きくても顔の凹凸が変わらなければ認証されるようです。
歌舞伎役者の市川海老蔵さんは歌舞伎のメイクをしたままでもロック解除できたそうです。
しかし、コスプレメイクのようにテープを使って頬を引き上げたりすると認証されません。
この理論からすると、鼻プチやアイプチをしていると認証できない気がしますね。
カラコンでも認証できる?
この仕組みであればカラコンは認証してくれそうですね。
iphone xげっとしてきた😊
顔認証、カラコンは駄目だとか言われてたけど関係なく認証された👏
早くかわいいカバー発売されないかな◟⌣̈⃝◞#iphoneX pic.twitter.com/9oJ9JRl3Fm— 天音ゆめか (@yumeka_0x0) 2017年11月8日
わかる、、!寝起きは顔認証されない💥むくんでパンパンだからだと思ってました🙂カラコンしてても顔認証されました👀✨静止画はあまり良くなった気がしないんだけど設定が悪いのかな😢
— 🍓ありさ🍓 (@ar3Nu) 2017年11月12日
目の凹凸が変わるわけではないので大丈夫そうですね。
あくまでも3Dでの認識なので目の色は関係ないようです。
整形でも認証できる?
形を変えてしまうような整形だと認証できなさそうですが、確実な情報を見つけられませんでした。
鼻を高くしたり、輪郭を変えてしまうと難しいのではと思います。
多くの人が疑問に思っているようで疑問の声がとても多かったです。
もし情報をお持ちの方はコメント宜しくお願い致します。
ヘルメットでも認証できる?
apple公式では帽子は認証できるとのことだったのですが、どうでしょうか。
ヘルメットと保護メガネつけたまんまでも顔認証できるやん!
— いっき (@UDOOOOOOON0907) 2017年11月19日
口元までネッグウォーマー付けててヘルメット被ってるのに顔認証できた
— みよちゃん (@sumitan_ab) 2017年11月17日
帽子同様、ヘルメットも大丈夫なようです。
ちなみに髪型を変えたりウィッグをかぶっても認識してくれます。
顔認証なので頭部は関係ないようです。
双子でも顔認証できる?
双子は顔が似ているが凹凸全く同じではないので認証できないように思いますがどうでしょうか。
さすが3D顔認証、ちゃんとダイタクを見分けてました笑笑 pic.twitter.com/14JsfjQDz9
— F▲ (@nananinafa) 2017年11月2日
テレビ番組では双子は顔認証ができなかったです。
しかし、顔がそっくりの親子でお母さんのiPhoneXを息子さんがロック解除できたという事例もありました。
凹凸がほとんど同じならば、年齢や性別は関係なく顔認証がされてしまう場合もあるようです。
マスク、メガネ、サングラスなど
基本的には目、鼻、口の位置や形で判断するようなので、マスクだと認識してくれません。
メガネはapple公式から発表がありましたように認識してくれます。
サングラスは認識できる場合とできない場合の両方がありました。
違いははっきりとはわかりませんが、大きさなどが関係してるのかなと予想ができます。
まとめ
・設定の変更をしなければ、寝顔は顔認証されない。
・写真は平面のため、認証されない。
・暗闇は赤外線を利用するため、認証される。
・化粧前後の変化があっても顔の凹凸に変化がなければ認証される。
・カラコンは認証される。
・顔の凹凸が変わってしまう整形は認証されないと予想できるが詳細は不明。
・ヘルメットや帽子や髪型など頭部の違いは関係なく認証される。
・そっくり親子や兄弟などが認証されてしまった事例がある。
・マスクは認証されない。
・メガネは認証されるが、サングラスは認証できない場合がある。
顔認証は3Dで認証するため、顔の凹凸が同じかどうかが認証されるカギであることがわかりました。
顔認証は面倒なイメージがありましたがyoutubeなどでレビュー動画を見ていても楽しそうです。
ワクワクするような新しい商品を生み出してくるappleらしい機能だなと感じました。