みなさんは「Paravi」というのをご存知でしょうか?
最近ネットやニュースでみかける「Paravi」。
これまで見かけたこともない「Paravi」。
「なんて読むの?」「そもそもこれはいったいなんなの?」と疑問に思っている人が多いのではないでしょうか?
そんなあなたのために、この「Paravi」の読み方、意味や由来について調べました。
また一歩踏み込んで、運営会社についても調べてみます。
Paraviとは?読み方は?
Paraviについて、以下にまとめました。
サービス名 | Paravi |
読み方 | パラビ |
サービスの種類 | 定額制見放題 (SVOD)、都度課金 (TVOD) |
サービス開始時期 | 2018年4月 |
運営会社 | プレミアム・プラットフォーム・ジャパン (PPJ) |
「Paravi」とは、日本のインターネットサービスです。
「Paravi」の読み方は「パラビ」。
ローマ字読みそのままですね。
同じようなサービスにHuluやNetflixなどがあります。
Paraviというサービス名の意味と由来
公式サイトに「Paravi」の意味が掲載されています。
Paravi(パラビ)は、ギリシャ語で「近い」を意味するPara(パラ)とVision(ビジョン)を組み合わせた造語です。
(Televisionの「Tele」には「遠い」という意味があります。)
出典:Paravi
さらに「Paravi」の由来も掲載されていました。
今までのテレビ以上に、映像をもっと身近に楽しめる体験を提供したい!という思いが込められています。
出典:Paravi
Televisionの「Tele」が「遠い」という意味だということを知らなかった人も多いのではないでしょうか?
最近はテレビ離れが加速していて、皮肉にもTelevisionの名前の由来と合致しているのが現状です。
そんな現状を動画配信サービスによって打破したいという思いが、この「Paravi」という名前に込められているのかもしれません。
運営会社はどこ?信頼できる?
Paraviの運営会社について、以下にまとめました。
運営会社 | プレミアム・プラットフォーム・ジャパン (PPJ) |
本社所在地 | 〒107-6004 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 4階 |
設立年 | 2017年7月3日 |
代表者 | 代表取締役社長 髙綱康裕 代表取締役専務 船木隆 |
資本金 | 40億円 |
主要株主 | 株式会社東京放送ホールディングス 株式会社日本経済新聞社 株式会社テレビ東京ホールディングス 株式会社WOWOW 株式会社電通 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ |
運営会社はプレミアム・プラットフォーム・ジャパン (PPJ)です。
2017年12月現在、プレミアム・プラットフォーム・ジャパン (PPJ)が運営しているサービスはありません。
2018年4月に、動画配信サービス「Paravi」が開始される予定です。
サービスが開始されていないため、信頼できるかは現時点では不明。
しかし、出資が東京放送ホールディングスや日本経済新聞社など、名だたる会社ばかりなので、安心してサービスを利用できるでしょう。
まとめ
・「Paravi」の読み方は「パラビ」
・ギリシャ語で「近い」を意味するParaとVisionを組み合わせた造語
・映像をもっと身近に楽しめる体験を提供したい!という思いが込められている
・運営会社はプレミアム・プラットフォーム・ジャパン (PPJ)
・名だたる会社が出資しているので、サービスは安心して使えそう
サービス開始が待たれる「Paravi」。
現在、たくさんの動画配信サービスがある中で、どこまで視聴者の関心、満足度を得られるのでしょうか?
サービス名の意味や由来を調べてみると、親近感がわき、期待してしまいますね。
また出資会社をみても期待できるのではないでしょうか?
まだサービスが開始されていない段階なので、どんな動画が視聴できるのか、今後どんどん情報は出てくると思われるので、「Paravi」の動向に注目しましょう!