最近、目黒の寄生虫博物館に行ってきました。それがもうほんとユニークで、すごい楽しかったんです!
ってなわけで、この記事では目黒寄生虫館についてお話していきます。
寄生虫博物館の魅力
目黒駅から15分歩いたところに、世界で唯一の寄生虫の博物館「目黒寄生虫館」があります。そこには世界中で発見された寄生虫の標本や写真などの資料が展示されています。
実際に人間に寄生していた8.8mのサナダムシの標本などもあり、今まで体感したことのない非常にユニークなコンテンツが満載です。
デートスポットとしてもオススメ
目黒寄生虫館はデートスポットとして高い人気があります。多くの人がデートスポットとして選ぶ理由を解説をしていきます。
目黒寄生虫館は入館料が無料です。これは言うまでもなく、すごくありがたいことですよね。世の中の男性陣の多くはなるべく安く楽しいデートをするにはどうすればいいだろうか?と一度は考えたことはあるはずです。目黒寄生虫館はその答えの1つです。
目黒寄生虫館は立地に恵まれており、東京のど真ん中にある目黒駅から徒歩でいける場所にあります。目黒駅はJR山手線や東急目黒線が通っておりそのアクセスの良さは文句なしですよね。
目黒駅周辺はオシャレなカフェやレストランがたくさんあり、デートする街として非常に人気です。目黒駅近くのスターバックスは非常に内装がオシャレなことでも有名で、多くのカップルが訪れます。目黒駅周辺には人気のもつ鍋屋さんが多くあることも有名ですね。どのもつ鍋居酒屋も大抵は予約しないと入れないので注意が必要です。
綱渡り効果と似たような感じでしょうか。恐怖などの気持ちを共感することはなぜか楽しくもあります。寄生虫を見てゾッとする。しかし、ゾッとしながらもこの非日常体験を共有できて嬉しい気持ちもあるのです。その嬉しさから、相手のことをより一層特別な存在であるように感じます。
寄生虫の博物館は世界で目黒にしかありません。そのため、寄生虫博物館なんて行ったことがないという方がほとんどです。でもいったら面白い。世間はそんなスポットを穴場と呼びます。
サナダムシTシャツなど面白いグッズも
オリジナルグッズがたくさんあるのも寄生虫館の魅力です。
僕が一番気に入ったのは「サナダムシTシャツ」。上の画像のやつです。
世界でここしか買えない本格的な寄生虫グッズを揃えてなんともいえない雰囲気を出せば、あなたの魅力もアップすること間違いなしです。
寄生虫博物館の感想
寄生虫博物館の感想を紹介します。
寄生虫館楽しかった!すごい数の標本楽しい。タッチパネルで標本絵が拡大できて楽しい。面相筆の毛2本で描いたとか楽しい。西郷さんも!?て楽しい。
— Oudon (@udon0504) 2016年10月23日
@nsmrakira
23. 寄生虫
といふか、目黒寄生虫館がすきです。二度ほど訪れてゐまして、どれだけ居ても飽きないです。標本は気持ち悪さを通りこしてもはや美しさを感じるものまでありますし、パネル展示も見応へがあります。おすすめはサヨリヤドリムシの標本。どこか愛嬌があります。— 西村曜 (@nsmrakira) 2016年10月23日
土日 楽しかったん。。。
初めて東京タワー登ったり
念願の寄生虫館行ったり!久々の遠出デート!満足( `﹀´ )*° pic.twitter.com/yI1tGnxk7L
— おかだ (@yz14_yki) 2016年10月24日
寄生虫って、いろんな種類がいて、実は人間に普通に寄生するものはそんなに害が無かったりするとか、男の人の股間のものが巨大化したりとかあるので、気になる人は目黒寄生虫館へゴー!#目黒寄生虫館
— しのしのちゃん (@jisatshino) 2016年11月5日
やはりみなさん好んで寄生虫館に行ってるからか、好意的な意見が大多数を占めているようですね。非常に満足度が高いようです。
どうでしたか。あなたもぜひ寄生虫博物館に行って、ユニークな体験をされてみてはいかがでしょうか。