街中でチートデイという言葉を耳にしたことはありませんか?
実はダイエットの効率を高める簡単な方法が存在します。しかもそれはダイエッターにとってご褒美でもあると言ったらもうやるしかありませんよね?そんな嘘のような本当の話、チートデイについて解説していきます!!
◆チートデイってなに?
チートデイとはダイエットや減量中に1日だけ摂取カロリーを増やす日を設けることです。
そうすることで、飢餓に備えて蓄えやすくなってしまった体をだまして痩せやすく改善するテクニックがあります。その摂取カロリーを増やす日、我慢せずに好きなものを食べていい日がチートデイです。
いっぱい食事をとることで逆にダイエット効果を得られるなんて文字通り美味しい話ですよね!!
◆チートデイはいつ?どれくらいの頻度でやればいいの?
じゃあいつやるの?今でしょ!!
冗談です、そんな思い切り良くやってはいけません(笑)
チートデイはダイエットの停滞期に行ってください。
要は体重が下がらなくなったタイミングで行うということです。目安としては、だいたい一週間から二週間に一度行うようにして下さい。
チートデイを過剰に行ってしまうとただのカロリーオーバーになってしまいます。
◆チートデイに食べて良い量は?
基礎代謝量の3倍のカロリーが目安となります。
基礎代謝量の計算式は以下です。
男性: 13.397×体重kg+4.799×身長cm-5.677×年齢+88.362
女性: 9.247×体重kg+3.098×身長cm-4.33×年齢+447.593出典元「基礎代謝量 – 高精度計算サイト」
私の場合は、65キロ・172センチ・28歳ですので約4875キロカロリーをチートデイに摂取する計算になります。これは食事以外に間食などをとらないと達成できない数字ですね。
この数字を大きく下回ってしまうと効果がないので、これはこれで大変かもしれませんね・・・
◆チートデイの注意点
チートデイには注意点がいくつかあります。
体脂肪率が25%以上の人はチートデイをする必要がありません。上に書いた通り、停滞期に行うものですからね。
これはさほど気にしなくて良いかもしれませんが、海に行くなどプライベートの予定を加味しながらチートデイを調整していく必要があるかもしれませんね。
上述した通り、チートデイには普段の二倍以上のカロリーを取る必要があります。これは結構大変な量ですので、普段食事制限している方にとっては辛いものになってしまうかもしれません。しっかりとカロリー計算していく必要がありますね。
いかかでしたか?最近ダイエットを頑張っていても体重の減りがいまいちだな・・・そんな悩みを抱えているあなた、チートデイにより更なるダイエット効果を得てみてはいかがでしょうか?ただし、用法用量にはくれぐれも注意してくださいね!