吉野家から関東限定で「鬼辛豚チゲ鍋膳」が発売され話題になっています。
一度は挑戦したい!食べてみたい!と思った方もきっと多いはず。
しかし、今はお店に行く時間がないという方もいらっしゃいますよね。
中には辛すぎて食べれなかったらイヤ!という方や辛党だから期待外れの辛さだったらイヤ!という方もいらっしゃるかと思います。
そんな方々のためにいつまで販売しているのか?、鬼辛とはどれぐらいの辛さなのか?、さっそく調べてみました!
鬼辛豚チゲ鍋膳の期間はいつまで?
販売期間の詳細は11月1日から発売されていること以外はわかりませんでした。
期間限定メニューではないので、いつ終了なのかはまだ決まってないようです。
過去に同じような辛さを推した商品「牛チゲ鍋膳」が発売されていましたが、この牛チゲ鍋膳は新メニューの販売に伴い、今年1月13日に販売が終了されていました。
このことから、1月中旬ごろ販売終了するかもしれないですね。
冬の定番ということを謳っているので冬の間だけであることは間違いなさそうです。
ちなみに、鬼辛豚チゲ鍋膳は関東限定メニューで千葉・埼玉・東京・神奈川・山梨の吉野家でしか食べられません。
関東以外に地域限定メニューは他に3種類あり、どれも辛さを推した商品のようでこれらも販売期間が同じではないかと予想できます。
鬼辛豚チゲ鍋膳の辛さはどのぐらい?
とにかく超強烈な辛さであることは確かです!
先ほど紹介した牛チゲ鍋膳の辛さの10倍はあるんだとか。
メニューには刺激の強い、とても辛いという注意書きがありました。
見た目も赤く辛そうな印象です。
同時に発売された地域限定メニューはすべて辛さを売りにしていますが、その中で一番辛いのが注目の理由のようです。
じわじわとあとからくるような辛さで水を飲まずにはいられないとのこと。
会見では吉野家の社長も完食できなかったとコメントしています!
鬼辛豚チゲ鍋膳を食べた人の感想まとめ
超激辛!と言われると辛党の方はつい食べたくなってしまうようです。
いくつか感想をご紹介します!
辛い言うてもそんな大したことないやろ~wwwwと思って、吉野家で鬼辛豚チゲ鍋膳を頼んだけど、めっちゃ辛い。泣きながら食ってる。
— 黒咲 由希 (@yuki_kurosaki) 2017年11月2日
鬼辛豚チゲ鍋膳完食!!
辛いもの食べて初めて涙出たw
#吉野家 pic.twitter.com/7TAX74B1L1— 築地の傭兵(ゴム長) (@oshilow) 2017年11月1日
吉野家に寄っちゃいました。
鬼辛豚チゲ鍋膳大盛りを( ^∀^)
個人的にはもう少し辛くても良いかなw pic.twitter.com/9EeDyXxh9n
— パパちゃん🎶@カメラ好き (@TAbe0121) 2017年11月1日
吉野家で、地域限定鬼辛って書いてたから、これ食べたけど全然や😂
私からしたら、辛くないけど口内熱すぎて噛まれへんのが難点😂
下のローソクいらんわ〜😂😂😂#吉野家#地域限定 pic.twitter.com/aykkf5jdUu— kiki🍒 (@kikimichelstyle) 2017年11月2日
吉野家の鬼辛豚チゲ鍋、日頃中本とか食ってるとちょうど良い辛さで美味しかったわね
辛すぎて一般受けしないやつだ( pic.twitter.com/v8bWkXzhXO
— みずきみなづき (@MinazukiMizuki) 2017年11月1日
やはり辛くないと感じた人は少なく、辛い!という人が7割程度でした。
しかし、辛いと言いながらも完食されている方が多いようです。
個人的に涙を流す辛さという感想がとても印象的でした!
この辛さでも物足りないという方は、ものすごく辛い唐辛子に挑戦してもいいかもしれませんね。
まとめ
・牛チゲ鍋膳の辛さの10倍!辛党の吉野家社長も完食できず!
・辛いけど、辛いの大好きな人ならおいしく完食できるレベル
記事を書いていて辛党でないわたしも興味が湧きました。
味わってみたくなった人も多いのではないでしょうか。
作るのに少し時間はかかるみたいですが、テイクアウトもできるのでいいですね。
ちなみにごはん付き並盛680円です。
お豆腐や野菜、きしめんも入っているので単品でもおいしそう!
寒くなったこれからの時期に体をしっかり温めてくれそうですね。
関東在住の方は「鬼辛豚チゲ鍋膳」を一度食べてみてはいかがでしょうか。